理系ときどきカメラ

20代理系大学生による カメラ関連とガジェットレビュー

2022年 理系大学生・大学院生のためのPCの選び方とおすすめ機種の紹介

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

 

現役理系職の私が、2022年も理系学生向けのノートPCの選び方を説明します。

 

大前提を書きますが、

大学指定PCや必須ソフトがあるならそこから選びましょう!

※大学推奨PCは割高で、選択肢が狭いのでコスパを求める人にはお勧めしないです。

レッツノートとかFMVが多いかな?

 

指定と推奨を読み間違えないように!!

 

PCが必要な目的と一番高負荷作業は何か?

ほとんどの大学生が必要とするPCスペックはぶっちゃけ言うと

Microsoft Officeがスムーズに動作するスペックで十分なんですよ

 

理系だからPCバリバリ使って…って人はかなり限られていると思います。

CADやら情報処理・動画編集を自分のPCでするなら必要かもですが、専門ソフトが入ったハイスペックPCって研究室にありますよね?

専門ソフトは、かなり高額ですし、ハイスペックPCも高額です。研究に使うものなので研究室や大学にあるのが普通です。

 

自分のPCで何をするのが目的かと言うと…(卒業・修了・博士)論文を書くことです。

もしくは、課題を作成提出することです。

 

卒業論文の類はWordで作成から、仕上げることがほとんどなので、冒頭にも書いたように、Microsoft Officeがスムーズに動作するスペックで十分なんです。

 

Intel Core i5 もしくは Ryzen 5 以上、メモリ8GB、SSD256GB以上が基準

OSはWindowsMac?

ここばかりは個人的主観ですが、

Macしか使ったことがない

・大学でMacOSが指定されている

に当てはまる人以外は、基本的にWindowsをおすすめします。

 

私は両方買いましたが、Windowsに慣れてたこともありMacは手放しました。

 

おしゃれでMacを買う人にちょっとだけアドバイスを言っておくと

・思ったより重たくて、高価ですよ?

・YouTuberのような動画編集を日常的にしますか?

・自分でMacのエラー対処できますか?(周りにMacユーザーが多ければ別)

・OfficeはMicrosoftが開発元ですよ?

Windowsしか使えない専用ソフトが必要になりませんか?(特に研究で)

 

このあたりを苦に感じず、MacOSのすばらしさを理解できる方は買いだと思います。

 

→私はWindows

 

 

スペックに何を求めるか?

Intel Core i5 もしくは Ryzen 5 以上、メモリ8GB、SSD256GB以上が基準を満たしつつ、

 

コスパ → 10万円前後

・バッテリー持ち → 10時間以上持てばうれしい

・軽量性 → 1.2kg以下くらいがおすすめ

この3つがまず見るべきポイントですね。

 

細かい点では、

・キーボードの配列(エンターのサイズとエンターの直ぐ右にキーがないか)

・画面はアンチグレア(非光沢)かどうか。光沢だと文章作成にはつらいです。

・USB Type-CでPD充電できるか?スマホと充電を兼用できるので、充電器の持ち歩く個数を減らせます!マジ便利!

 

これらを満たせばかなりコスパ良い製品ですね。

 

意外な落とし穴なのですが、過剰スペックはコストも上がりますし、バッテリー持ちを短くなります。

ゲーミングPCとかはバッテリー持ちは期待しない方が良いです。

充電が面倒な人は最適スペックちょっと上がお勧めです。

 

スポンサーリンク

 

おすすめ機種

Microsoft Officeをスムーズに動かせて、上記スペックを満たせるもので

私が大学生ならこれを買うってイメージで選んでみました!

 

www.mouse-jp.co.jp

HPはメーカーとしては好きなのですが、計量モデルPavilion Aeroのキーボード配列がどうしても納得できず、除外しました…

 

LenovoDellといった外資系はコスパ最強だと思います。私も両方とも買ったことがあり納得できるコスパでした。

しかし、現在の半導体不足のため納期が不安定なこともあるので、メインはAmazonで在庫を抱えている製品に絞ってあります。

 

個人的にこれらの機種であればスペックで困ることは少ないかと思います。

あと肝心のOfficeは大学で契約しているものを使えることが多いので、確認しておくことをおすすめしますよ!

 

 

blackcafe-lab.hatenablog.com

blackcafe-lab.hatenablog.com

blackcafe-lab.hatenablog.com