電動昇降デスクといえば、FlexiSpotが有名ですよね。 今回昇降デスク購入に至ってリサーチしたので備忘録も兼ねて記事にします。 ※本記事はアソシエイトリンクを含みます 現在使用しているデスクは、ナカバヤシのスマートワークデスク FDB-1260-W…
長年愛用してきたSONY WF-1000XM4から、Bose QuietComfort EarbudsⅡへの乗り換えを決意しました。今回は、その比較レビューをお届けします! Boseの低音とノイズキャンセルの魅力!Boseの低音とノイズキャンセルはさすがの一言。イヤーピースにこだわらず、…
Fitbox Liteは、コンパクトなサイズ感と静寂性が魅力のフィットネス機器です。限定クーポンが出てます!忙しい現代人に最適な自宅トレーニングパートナーです。詳細をチェック! フィットネス愛好家の皆さん、今、Amazonで限定のお買い得情報があります! こ…
2022年Amazonブラックフライデーをお得に買い物を楽しむ方法をご紹介! まず大前提ですが、ブラックフライデーだからと言ってなんでも安いわけではありません。 セール前に値段を上げておいて、セールの時に20%OFFって書かれると安く見えて実は全然安くなか…
最近TV番組やTwitterで話題になったポイ活(お小遣いアプリ) 「トリマ」を実際に2週間ほど試してみました! トリマとは? ポイント(マイル)獲得の条件 実際に1日あたり稼げるマイルを調査!! 招待コードでスタートダッシュ! まとめ トリマとは? 移動す…
大学生のノートPCの選び方についての記事が多くの方に読んでいただいてありがたい限りです! ノートPCの新たな使い方にオンライン会議や授業・面接などがあります。 全部を経験した筆者がこれは買ってよかった・要らなかったものをご紹介します! blackcafe-…
SHURE SE215SPE AONIC4 AONIC5 比較 SE215SPE AONIC 4 AONIC 5 おすすめはAONIC4 音響マニアとまではいかないですが、良い音楽を気持ちよく聞きたいのでイヤホン沼にはまりかけています ワイヤレスイヤホンにはまったのですが、久しぶりに有線イヤホンに戻っ…
ネット通販にトラブルは付き物なので、よくよく確認して購入している私ですが、 今回は回避不可能な罠にはめられたのでご参考までに。。。 「Amazon アウトレット」知ってますか? 便利なネットショッピングと言えばご存じAmazon! そんなAmazonがアウトレッ…
PCが必要な目的と一番高負荷作業は何か? OSはWindows?Mac? スペックに何を求めるか? おすすめ機種 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 現役理系職の私が、2022年も理系学生向けのノートPCの選び方を説明します。 大前…
半導体不足の中、AppleがM1 Pro、Maxを出したり、Intelが第12世代CPUを発売したりとPC業界の盛り上がりがすごいですね!! スペック中の方以外は、中間グレードのCPUで十分なのではないでしょうか? という私も11世代のIntel i5で落ち着いています。 M1 Mac …
先日の「デジタルの日セール」で買っちゃいました… SONY WF-1000XM4!!!! ノイズキャンセル最強かつLDAC対応つまり、現状最強ワイヤレス完全イヤホンの呼び名が高い本機。 昨年度、Youtuberさんが口をそろえてこう評価されていたJBL CLUB PRO+TWSとの比較…
完全ワイヤレスの普及が普及し、ノイズキャンセリング機能付きの完全ワイヤレスイヤホンもかなりの数が出回ってきましたね! 緊急事態も終わり、普通に出勤・通学生活も戻ってくると、ノイズキャンセリングイヤホンほしいな~って思いませんか? ここ最近で…
M1 Mac Book Airを買って5か月目にして、売り払ってしまいました。 下の記事でも書きましたが、化学系の理系には使いにくい… Windows慣れしてると、Macを使うタイミングまったくなかったので、価値が下がる前に売ってしまいました。 今回は、売り払うまでの…
マイプロテインを割引コード以上にさらに安く購入する方法見つけた!
大学生は夏休みシーズンですね~ 大学でPCを買うタイミングって実は研究室配属の時に買う人が多いみたいなんですよね 秋学期が始まったら研究室配属も始まるでしょうし、そのタイミングでPCを買う人も多いみたいなので、理系の先輩としてアドバイスです!! …
あと2日だけですが、あまり紹介されていないけど、実は安くなっているガジェットを紹介します! M1 Mac book Airの購入を考えていたので、関連商品が多いですがご参考までに スポンサーリンク // Samusung 外付けSSD 普段より1000円近く安くなっています! …
4月になって大学新入生の方は特に迷いますよね? 新入生ではなく、ゼミや研究室に配属されたときや就活の時急に必要になるんですよね。 ということで今回は理系大学生が選ぶ、パソコン選びです! ・大学生協のおすすめパソコンを買っておけばOK? ・今使って…
お題「#買って良かった2020」 年末のレビュー総編集として、今年買って良かったもの3選をご紹介します! まだ紹介していないものも含め、買って良かったものを選びました。 実は明日ゲーミングチェアが届くので、明日順位が入れ替わる可能性もありますが…笑 …
JBL CLUB PRO +TWSがすごい人気ですね!この記事を読んでくださる方が多いようなので、最後の方に2週間後の追記しました。 年内最後の散財しちゃいました。 このブログでもたびたび出ていて、人気なのが完全ワイヤレスの記事です。 今まで私はMPOWのM5という…
2020年もいよいよ終わりのこの時期についに激化してきましたね! そう、携帯料金です! docomoを筆頭にSoftbankが対抗プランを出してきたようにニュースで報道されていますが、Youtube界隈の反応は微妙ですよね。 私は今までに格安SIMをOCN、UQモバイル、LIN…
有線イヤホンをコスパ最強機で以前揃えたのですが、やはり不満が出ました笑 blackcafe-lab.hatenablog.com この記事では強気で言ってましたけど、 やっぱりなってことです… ノイズキャンセリングが欲しい 電車内の騒音やら、集中したいときやっぱりほしいん…
更新の頻度がどんどん下がっていますが、ガジェットは色々買っています。 最近はHUAWEI NOVA 5Tを購入し、指紋認証の早さに驚愕を覚えました…マスク生活だから顔認証って正直不必要なんですよね。 NOVA 5Tの唯一の不満点は何と言ってもイヤホンジャックがな…
おうち時間が長くなったのに、ブログの更新頻度が極端に少なくなっているのはネタ切れです笑 タイトルにあるように現在HUAWEIユーザーである私がそろそろ新しいスマホに乗り換えを検討していて色々調べてみたので、その調査結果ですね。 多分選択肢としてXia…
HUWEI P20 Liteを使い続けて、二年が経ちました。 その前はP8 LiteとずーっとHUAWEIを使い続けていると次もHUAWEIを選びたいのですが、最新のHUAWEIを買いたくなりますが、最新のP40 LiteはGoogleアプリが載せられない( ;∀;) 例の制裁ってやつですよね。 Goo…
リモートワークの増加につれてタブレット端末の売り上げが伸びているようです。 給付金もあるのでiPadの導入を考えている方も多いのではないでしょうか。 色々あるiPadを悩み尽くした結果を載せておきます。 使用用途 ・ギターの練習 ・PDFへの書き込み ・メ…
昨日購入したHUAWEI WATCH GT2に早速カスタムフェイスを導入してみました。 この導入にはHUAWEI製のスマホ以外が必要というのが通説ですが、HUWEI製スマホでも出来る!みたいな記事もありましたのでまとめてご紹介します。 導入後はこんな感じです! ロゴは…
ずーーーーっと気になっていたスマートウォッチがあるのですが、安い買い物ではないので買うのを躊躇していました。 先日ふと見てみると 大幅な値下げをしているじゃないですか!!! HUAWEI GT2がほぼ2万円!! はい、もうぽちりました。週末には届きます。…
コロナウィルスの影響で外出自粛が広がりつつありますね。 人込み等の密集を避けて一人一人乗り越えていくことが大切ですね。 運動不足は免疫力の低下につながるそうなので適度な運動がてら近所を散歩してきました。 機材はFUJIFILM X-T1と安い望遠レンズ。…
2か月間更新をさぼっていました。 この2か月で何をしていたかといいますと、VBAを勉強していました。 VBAを勉強する必要があったのは、2か月で退勤管理用のプログラムを組む必要があったんです。 本を読んだり、ネットで探したりと…大変になると思って居たの…
ワイヤレスイヤホン特に完全分離型イヤホンの人気機種を集計してみました。 このブログで紹介したものの中で皆さんに人気なものは一体どれ? 気になったので2020年1月までの分を集計しました。 今までに紹介したワイヤレスイヤホン 人気ランキング 第一位 MP…